このブログを始めた理由のひとつは、みんなが見えない振りをしていることが多くて、これはやはり(届く範囲は置いておいても)発信しておかないと悔やむことになるかもしれないということ。
その具体的な代表例は「非正規労働者」という言い方だ。どこから説明すべきなのか・・・。こんな言葉を使うべきではないと誰でも分かるはずなのに、差別用語でしょう。
それなのに、政府も行政もマスコミも、あまりにも無感覚に使い続けています。音頭をとっているかのように。
親が「非正規労働者」と呼ばれていると気付いた子どもは、どんな気持ちになるのか。
Change.orgはちょっと暴力的だなぁと思うこともあるのですが、この話題がないのは変だと思い、投稿した。
でもこれだけだと声は集まらない。そこでビラを作ってみた。
ただ、ビラを配るのはなかなか難しい。学生運動も経験していないからビラ配りに慣れていない。5枚くらい配ったところで止まっていました・・・。
それにしても・・・。
コメント
コメントを投稿